⚠️ご注意くださいこちらは再受講の方用のお申込です

講座日程
 

講座日程10:00-14:30コース
【途中昼休憩30分あり】
 

初級①② 6月9日(月)

中級①② 6月23(月)

中級③④ 6月30日(月)

養成講座・パピー診断レクチャー7月7日(月)10:00-13:00(昼休憩なし)
養成講座の方は初級①②、中級①②③④と養成講座のカリキュラムを受講ください。

 
 
 
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

インストラクター登録に必要な費用
 

  • ①認定料:49500円(初年度のみ)
     
     
  • ②年会費:1,100円×月×所属する月数
     
     
     
  • ③フォローアップ講座:13,200円
    (9月と3月のフォローアップ講座費)
     
     
     
  • 初回のみ、①②③の合計金額を登録時に協会にお支払いいただきます。
    次年度からは②③のみです。

    養成講座終了後するに登録する必要はありません。
    翌年の年度末(3月末)までに登録の有無を決めていただければOKです。

    養成講座を受講されても講師登録をされない方もいらっしゃいます。受講してみて登録されるかを検討されても遅くないです。
     
     
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくある質問

  • 日程が合わずリアルタイムで全部受けることができません
     

    各日程終了1週間前後で録画が全ての受講生さんに配信されます。視聴期間は1ヶ月ありますので繰り返し視聴して内容を落とし込むことが可能です。
     
  • お支払いは一括のみですか?
     

    受講料のお支払いは銀行振り込みか、クレジットカード払いとなります。
    クレジットカード払いでPayPalというサイトで決済したのちに、ご自身のクレジットカード会社で分割に変更することが可能です。
     
  • 自宅にパソコンがありませんが受講は可能ですか?
     

    スマホではなく、パソコンでの受講をおすすめしておりますが、絶対ではありません。録画で受講された場合は見えづらいところは一旦停止して確認するなどもできます。リアルタイムで受講される場合はWi-Fi環境が整っている場所でご受講ください。
     
  • 子どもが居ながらの受講になるため中座しても良いでしょうか?
     

    特に講座中に断りを入れられなくても中座、または退室していただいても大丈夫です。講座は録画で受講いただくことが可能です
     
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講師プロフィール


おやこ帝王学協会代表理事
いしい おうこ

子育てはタノシもツヨシも必要
 
 
一女一男の母。
シュノーケリングと犬のリーチを
こよなく愛す。
遊びと仕事は一緒。
座右の銘は、死ぬ訳じゃなし。一石三鳥。
イヤイヤ期こそ、天才性を伸ばす仕掛けを
明解にしたコスパ最高子育てを伝授。

ザ定性の私が定量を手に入れることが
できた、このおやこ帝王学を
みなさんにお届けできるのを
とても楽しみにしております。