パンツの教室体験会 開催日程

6月28日(土)22:00~23:15
(夜の部)

インターネット環境があれば
どこからでも参加可能です。
6月30日(月)10:00~11:15
(昼の部)

インターネット環境があれば
どこからでも参加可能です。

これまで10,000人が受講してきた
パンツの教室の初級・中級講座の内容を
継続して学ぶことができる
インストラクター養成講座を


引き出しの多さで定評のある
元幼稚園教諭の経験と知識をプラスして

楽しくお届けします♪

こんなお悩みの方に
特に喜んでいただけます!

  • 子育てが楽しいと思えない。
  • 上の子が可愛いと思えない。
    イライラしてしまう。
  • 「私がお母さんでなかったら…」と自己嫌悪に陥っている。
  • 子育ての相談相手がほしい。
    でも、誰にでも話せるわけではない。
  • 子どもの頃から自己肯定感が低く、自分のいいところが分からない。
  • 子どもに多くを求めてしまう。
  • 子育ての【正解探し】を
    したくなる。
  • 自分を犠牲にしてまで頑張ってしまう。
  • 「子どもと信頼関係築をけるのだろうか」と先が見えない不安がある。
  • 漠然と『性教育』は必要だと思っているが、子どもへの伝え方が分からない。
  • 「わたしは、何を学んでも変われない」と思っている。
    本当は、楽しい子育てがしたい。わが子に愛情を伝えたい。
  • 子どもの成長にともなって変わる【性の悩み】にどのように対応したらいいか分からない。
  • いつでも気軽に子育てや性教育の相談ができる場がほしい。
  • 性トラブル、いじめ(人権侵害)、SNSトラブル、誹謗中傷などの子どもを守るための対応の仕方や相談先が分からない。
  • 自分と相手を守るための【NO】と言える勇気を育てるための子どもへの関わり方が分からない。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

こんにちは!かないさほです。

パンツの教室の
継続・養成講座に
興味をもってくださり

ありがとうございます♪

もしも今あなたがすでにお子さんとの関係がよく、
お子さんのどんな言動にも対応でき、
どんなことも話し合えて
子どもが成長した後の子育てにも不安がなく、

毎日、楽しい子育てをしているなら
この講座でお伝えできることは多くはないかもしれません。

でも、逆にもしもあなたが…

そんなお悩みを持っているのなら、
継続・養成講座は、
まさにあなたのためのもの!

なぜなら、パンツの教室の
養成講座(継続講座)では


お母さんだからこそできる『性教育』の伝え方が分かり、
継続的に学ぶことができて、

お子さんとの関わり方が変化する

あなたの理想の子育てに近づくための
とっても具体的な方法をお伝えするからです!


パンツの教室の講座を
ご受講された方は、

こんな理想を現実に!

かないさほの継続・養成講座を
受講すると

子育ての悩みが解決する
3つの理由

1 子どもに伝わる『伝え方』と
   『伝える順番』を学べるから

近年、テレビでも取り上げられて
注目されている『性教育』。

子どもに『性教育』を伝えるための書籍や
絵本も、数多く出版されるようになりました。

ですが、その書籍や絵本には、
あなたのお子さんに伝わる『伝え方』や
『伝える順番』は載っていません。

わたし自身も、絵本だけを使った
【自己流の性教育】で失敗した一人です。


だからこそ、

おうち性教育を成功させるには、
子どもに伝わる
『伝え方』と『伝える順番』が9割!
そう言い切れます。

「自己肯定感につながる性教育を
 子どもに伝えたい」

「子どもと信頼関係を築きたい」
「子育てを改善したい」

そんな思いがあるならば、
書籍や絵本には載っていない
『性教育の伝え方』を学ぶのが近道です!

2 元幼稚園の先生から学ぶことで
  明るく♪楽しく♪
     伝えられるようになるから

『性教育』を受けずに大人になった人が
ほとんど。
「ハードルが高い!」「伝えにくい!」と
思われるのは当然です。

お子さんの年齢による伝え方や、
楽しく伝え続けるコツは、
元幼稚園教諭のわたしにお任せください!

お子さんの好きな『遊び』を通して、
気軽に!楽しく!明るく!
『性教育』を伝えることが
できるようになります。

そして、お子さんが一日でも小さな頃から、
子育てに『性教育』を取り入れていただくと、
お子さんの変化が早く見られます。

講座を受けて終わりではなく、
『性教育』は毎日伝え続け、
継続することが大切です。

学んだあとが大切なのです!
『楽しさ』と『具体性』がなければ、
継続はできません。
継続していただけるように
伴走させて頂きます。

3 お母さんの『自信』を高め
  子どもの能力を最大限に
  伸ばすことができるから

核家族化、頼れる人がいない、
誰に悩みを打ち明けたらいいか分からない…。

そんな手探り状態の現代の子育ては、
「子育てがうまくいかない!」
「子どもが可愛いと思えない!」
そんな悩みに陥りやすいのです。

伝えにくいと思われがちな『性教育』に
興味をもってくださったあなたは、
すでに、愛情いっぱいなお母さん。

『性教育』は「愛情・命・防犯の教育」
そして「コミュニケーションの教育」です。

「お子さんのために!」と学ばれる方ばかりですが、
学ばれて、心が満たされ変わられるのは、
お子さんだけではありません。(^^)

お子さんが幼い頃から家庭で性教育を
継続的に伝え続けることで、

令和の子どもたちに求められている
『伝える力』『考える力』『判断する力』を
お母さんが自ら、家庭で伸ばすことができます。

とにかく明るい性教育は、
単に【知識を教え込むこと】ではないのです。

養成講座で学べること

養成講座での
初級講座で学べること

養成講座での
中級講座で学べること

パンツの教室の
継続・養成講座で

得られる未来

  • 子どもの年齢に応じた伝わりやすい『愛情表現』の方法が分かる。

  • 子どもとの深い信頼関係を継続的に築くことができる。

  • 子どもとの関係、パートナーとの関係、親との関係までもがよりよくなる。

  • 子どものよいところ、家族のよいところ、自分自身のよいところを
    落とし込めるようになる。


  • 子どもの『存在承認欲求』を満たすことができる。
    子どもの自己肯定感、自己信頼感が格段に上がる。

  • お子さんの心、お母さんの心、『子育て』の考え方を緩められるようになる。

  • お母さんの自己肯定感も上がり、過去の自分も癒される。

  • 子どもの体と心に起こる変化を事前に知れることで、
    今後の子育ての見通しがもてるようになる。


  • 体の成長、お風呂、寝室をどうするかなど
    異性きょうだいの子育てでのモヤモヤが解消される。


  • 子どもを怖がらせず、むしろ自己肯定感を上げながら、
    自分の体と心を守るための【防犯】のスキルを伝えられる。


  • お母さんだからこそ伝えられる、命の誕生の奇跡を話せるようになる。

  • 子どもの成長の変化に応じて、
    新たに生じる『性』の悩みを相談できる場や仲間ができる。


  • 『性教育』という同じ価値観をもつ最強のママ仲間が全国にできる。

  • 常に最新の『性教育事情』や『教育事情』を知ることができる。
    テキストの改訂にもいち早く対応できる。
  • わが子に『NO!これは違う!』と断言できるだけの知識を手渡し、
    考える力と判断力を育むことができる。
  • わが子に『YESの基準』となる『当たり前』を育むことができる。
  • わが子が『助けて』と言える親子関係が築ける。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(20px)

かないさほ開講
パンツの教室
継続・養成講座
の概要

\かないさほの第3期生の募集です!/

募集期間
7/29(火)~7/31(木)
受講費
418,000円(税込)
最初で最後の88,000円引き!
➡330,000円(税込)
特典
★豪華5大特典★
・受講費88,000円引き
・子ども向け動画『夏の防犯〇✖チェック』
・夏の必需品!防犯〇✖チェックシート
・リアル交流会(無料ご招待)
・フォロー講座『放課後クラブ』4回
受講方法
オンラインZOOM
・インターネット環境があればどこからでも受講いただけます。
決済方法
・銀行振り込み
・PayPal決済
(クレジットカード決済)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

インストラクター登録後

パンツの教室体験会
3,300
全て講師の収入になります
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
パンツの教室初級講座
39,600
6割が講師の収入になります
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
パンツの教室中級講座
77,000
6割が講師の収入になります
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
これら3つの講座を開講することが
可能になります。


登録可能期間や方法、登録にかかる料金等
詳しくはお申込みフォームの
【規約】をご覧ください。
9月
《金曜日 夜コース 22時~24時》
初級① 9月12日(金)
初級② 9月19日(金)
中級① 9月26日(金)
中級② 10月   3日(金)
中級③ 10月 10日(金)
中級④ 10月 17日(金)
養成① 10月 24日(金)
養成② 10月 31日(金)

《土曜日 夜コース 22時~24時
初級① 9月13日(土)
初級② 9月20日(土)
中級① 9月27日(土)
中級② 10月  4日(土)
中級③ 10月 11日(土)
中級④ 10月 18日(土)
養成① 10月 25日(土)
養成② 11月 1日(土)


●オリジナルコース●
限定1名様
日程調整させて頂きます。

※ご都合が合わない日程は
調整させて頂きます。

講師紹介

繊細っ子ちゃんを育てるママの救世主

とにかく明るい性教育 パンツの教室
グランドシニアインストラクター
元幼稚園教諭
かない さほ です。
埼玉県在住。
繊細っ子な5歳の娘と、
やんちゃな3歳の息子2人のママ。

私自身もHSP(繊細さん)です。


幼稚園教諭一種免許を所有。
13年ほど都内の幼稚園に勤務。
年少、年中、年長、
全学年の担任経験があり、

のべ1,000人の親子と
関わらせていただきました。


教員時代に、保育現場で経験した
子ども同士の性トラブルから、
幼少期からの『性教育』の重要性を
痛感。



繊細っ子な娘に【防犯】を伝えたくて
頭を抱えていたところ
『とにかく明るい性教育パンツの教室』に
出会う。


【防犯】が気掛かりで学びはじめた
性教育で、


繊細っ子な娘が

命の誕生の話に目を輝かせ、
どんどん自信をつけていったことに
感銘を受け。



そして、我が子に性教育を伝える中で、
ずっと「生きづらさ」を抱えていた
繊細さんな私自身の心も
癒されていきました。




*私の命はかけがえのないもの
*私が、娘のお母さんでよかった
*私は、わたしに生まれてよかった



繊細っ子ちゃんを、繊細なお母さんを
繊細なままでは終わらせない。

と思えるように。


限りある子育ての時間。
子育てのゴールを迎えるときに
『あなたの子育て最高に楽しかった!』と
言えるように。



『ママも子どもものびのびと育ち合える』
ように。


そんな思いで活動しております。


元幼稚園教諭の私が考えた、
『うた遊び』『手遊び』を取り入れた
楽しく身に付く『性教育』の伝え方を
お伝えしています。



幼児さんはもちろん、
繊細さんの心をほぐす、

心が生きる『性教育』をお伝えします。


【実績】
・講師登録10か月でグランドシニア
 インストラクターに昇格
・2024年12月パンツの教室 特別賞受賞
余白(20px)

よくある質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • Q1 パンツの教室の講座をまったく受けたことがありません。養成講座は受講できますか?

    はい、可能です。

    養成講座のカリキュラムの中に、体験会、初級講座、中級講座、全ての内容が含まれております。

    今後活動をすることも視野に入れて、ご自身の学びのためにと投資を抑えて養成講座から申し込まれる方も多くいらっしゃいます。

    わたしも養成講座から学び始めました。



  • Q2 講師活動をすぐにできるのか不安です。

    まだ子どもも小さいし…一度の受講ですべてを落とし込めるか不安…など、
    心配な方もいらっしゃいますよね。

    ご安心くださいね。(^^)

    今はお子さんが小さくて身動きが取れない方も、『性教育』を学び続ける中で積み重ねられるものがあります。それは、ご自身のお子さんとのエピソードや、子育ての経験や知識です。

    今すぐに活動しなくても、『待つ時間』が有効に使えるのが、インストラクターのよさです!

    インストラクター登録後は、代表理事が開催する講座を何度でも無料で受講できます。

    また、代表理事が開催する学びの場(パンツラボ)やグランドシニア以上の講師が開催するミニラボ(勉強会)に無料で参加ができます。

    パンツの教室の養成講座の大きな魅力の一つは、同じ価値観をもつ『最強のママ仲間』ができることです!

    横のつながりも、縦のつながりもできます。特に経験豊富な先輩ママさんとつながれることは、これからの子育てにおいて『安心』でしかありません!



  • Q3 インストラクターになると開講できる講座と収益を知りたいです。

    養成講座終了後、協会に登録いただくと、下記の3つの講座が開催できるようになります。

    ◆体験会(3,300円)
    ◆初級講座(33,000円)
    ◆中級講座(66,000円)

    ※体験会の受講費は、100%インストラクターの収入になります。

    ※初級・中級講座については、受講料の40%をコンテンツ使用料・事務手数料として協会へ収めて頂きます。



  • Q4 ノルマはありますか?

    協会から強制される活動や、ノルマは一切ありません。

    ●性教育の学びを深め、極めたい。
    ●知り合いにだけは伝えたい。
    ●より多くの家庭に届けたい。

    どのように活動していくかや、ペースなどは、ご自身で決めることができます。



  • Q5 養成講座の日程が合いませんが、他のコースの日程で振替できますか?

    養成講座カリキュラムの順番通りでしたら、コースをまたいでのご受講も可能です。

    日程が合わない場合は、お気軽にお問合せください。

    ※お問い合わせいただく際は、公式LINEにお願いいたします。



  • Q6 子ども同伴での受講はできますか

    お子様のため、ご自身のために、集中して学んでいただけるように、
    1歳以上のお子様の同席はご遠慮いただいております。



  • Q7 顔を出さず受講できますか?

    受講生様とお顔を合わせ、会話を混ぜながら質問なども伺いながら、
    講座を進めて参りますのでお顔出しは必須でお願いしております。



  • Q8 動画受講は可能ですか? 

    申し訳ありません。わたしの講座は全てリアルタイムでご参加いただいております。
    やむを得ず、講座をお休みされた場合は、振替も可能でございます。



  • Q9 受講料は分割も可能ですか?

    受講料のお支払いは、銀行振り込み、または、クレジットカード決済となります。
    クレジットカードでPayPalというサイトで決済したのちに、
    ご自身のクレジットカード会社で分割に変更することが可能です。



  • Q10 今後かかる費用はありますか?

    初年度のみ、協会インストラクター登録料(45,000円)をお支払いいただきます。
    登録料は次年度以降はかかりません。

    その他には、年会費(12,000円)、年に2回のフォローアップ講座受講費(12,000円)が別途必要です。

    月に換算すると、毎月2,000円ほどで、性教育に関する学びを継続的に得ることができます。

    ※詳細は、申込みフォームの【規約】をご確認ください。



  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
個別相談のご案内   

\まずは、無料の個別相談会へ/

養成講座が気になる、受けたいけど迷っている・・・。
そんなお気持ちをぜひご相談くださいませ!

どんな考え方や方法で、たった10ヶ月で受講生様に選ばれる
性教育講師になったのかなど、お話しさせていただきます^^
 

お問合せ